2020年になりました
新年の始まりということで、1年の目標を立てる方も多いのではないでしょうか。
1年の目標とを立てる前に。
昨年の目標は、どんな感じでしたか?
どの程度達成できましたかね?
と、こう聞くと、多くの方が
いやー。実は達成できなかったんですよね。いろいろとあって…
と言います。
私もそうだったんですが、毎月100万売り上げるとか、年間の売り上げを5000万にするとか、そうした目標を立てても、結局達成できないで終わることが多いんですよ。
達成できない目標を立てることほど虚しいものはないじゃないですか。
そうした目標を立てても、心のどこかでは「あー。無理だな」とか思ってしまっているんですよね。
特に、税理士や行政書士の場合、モノを売る商売ではないので、売り上げいくらと言っても、ピンときません。
なので、そうした目標を考えることは止めにして、もっと実効性のある目標を立ててみませんか。
子供の頃から目標とか立ててきたと思いますが、多くの人が、大抵未達で終わることが多いです。
そうした目標は、実は立て方が悪いのです。
そこで、達成できる目標の立て方をご紹介しましょう。
なぜ目標が達成できないか
目標というと、大抵の人は、最終的になりたい状態を考えます。
例えば、年収1000万にするだとか、月間売り上げ100万にするだとか。
でも、そうした数値目標って、自分でコントロールできるものでしょうか?
例えば、商品の販売売り上げ目標として、月間100万という目標を掲げたとして、あなたの努力でコントロールできますかね。
商品の販売って、売る人と買う人がいて、その合意によって販売が行われます。
あなたがいくら努力しても、買う人がいなければ目標の達成は難しくなります。
つまり、「買う人の意思」という外部要因が働きます。
そうした外部要因を、あなたがコントロールできるのであれば、月100万の売り上げという目標も問題ないのですが、そうではないことがほとんどですよね。
そうなると、どうなるかというと、長時間働いて、その外部要因を何とかしようとして疲弊していくか、他の商品や押し付けなどで、見かけの数字だけ目標達成しようということになっていきます。
それでは、目標の意味がありません。
そうならないためにはどうしたらいいか。
達成できる目標の立て方
最終的なゴールの状態を目標にするのではなく、そのために何をどれだけすべきなのかという行動自体を目標にするのです。
例えば、年間売り上げ1200万にしたいのであれば、月に換算して100万の売り上げが必要になってきますよね。
ここで、この「100万の売り上げ」を目標にするのではなく、そのためには、商品を何個売る必要があるのか考えます
1個10万円の商品であれば、10個売る必要があります。
次に、10個売るには、何人にセールスしなければならないかを考えます。
まぁ、大体50人にアプローチしたら1個売れるのであれば、500人にアプローチする必要があります。
一人にアプローチするために、アポイントの電話を10人トライしなければならないのなら、500人にアプローチするためには、最終的に5000件の電話をしなければならなくなります。
つまり、5000件の電話をかければ、月100万の売り上げになる可能性が高いということです。
この「月に5000件の電話をかける」という行動を目標にするのです。
こうすれば、1週間に1250件の電話をかけなければならないという目安が分かりますから、1週間ごとに達成状況が分かるので、そこで電話のかけ方やトークを改善することができます。
ここで、大事なのは、それぞれの数字、10人に電話をすれば1人と会えるというような個々の成約率です。
この数字が分からないのでは、やはり実現不可能な目標になってしまいます。
ですから、こうした数字は、常日頃カウントするようにしてください。
もし、まだ数字を持っていないようであれば、これからでもいいので集めていきましょう。
税理士・行政書士の目標の立て方
そこで、税理士・行政書士のような士業の方の場合は、売り上げ100万とかではなくて、新規に何人に面談するとか、そうした行動目標を立てるようにしましょう。
なりたい状態から、しなければならないことをブレークダウンしていき、最終的に落とされた行動を数値化して、実行することを目標にします。
こうすれば、毎年目標が達成できないということはなくなり、結果的に業績も向上していくことになります。
ぜひ、今年はこうした目標の立て方をしてみてください。